アメリカお土産!大人気の「Trader Joe’s」の商品が日本でも買える!
最近は海外旅行にもなかなか行けずに、海外のお土産をもらう機会も減ってきていますよね。
海外まで足を運ばなくても、日本でも入手可能な商品もたくさんあるので、いくつかご紹介したいと思います。
中でもアメリカではTrader Joe’sというスーパーマーケットが人気で、オーガニックアイテムの取り扱いが多いことから、カリフォルニアで人気を得たようです。
地球にも優しいこのスーパーマーケットは、海外セレブもご用達で、ジェシカ・アルバやアシュレイ・ティスデイルも訪れるそう。♪
もちろん一般のファミリー層にも人気な定番のマーケットです。
現地の友人がオススメするお土産になるアイテムをご紹介したいと思います。
トレーダージョーズ「Trader Joe’s」とは
1958年にプロントマーケット(Pronto Markets)というスーパーマーケットがカリフォルニア州に誕生しました。
1967年に創立者のジョー・コロンビー(Joe Coulombe)の名前にちなんで、屋号が現在の「Trader Joe’s」に変更されて、トレーダージョーズ 1号店がロサンゼルス郡パサデナ市に誕生しました。
自社ブランドを展開しながらユニーク溢れる商品を販売しています。
現地の日本人の間では略して「トレジョ」と呼ばれています。
ロゴもとっても可愛いいんです。♪
今ではカリフォルニア州以外にも店舗をたくさん持ち、アメリカで全国的に展開されているスーパーマーケットです。
グルテンフリーの食品やビーガン食品も多く扱っているので、ヘルシー志向の海外セレブにも注目されています。
https://www.instagram.com/p/B9KjqDuHYzX/
アメリカのお土産はこれっ!
エコバック
このお店のエコバックはアメリカのお土産になるほどの人気ぶりなんです。
|
定番のキャンパス生地のエコバックです。
このエコバックは大体どこのトレーダージョーズに行っても売っています。
生地もしっかりしていて丈夫ですし、デザインがとても可愛いので、食料品の買い物だけでなく、普段使いもできちゃうエコバックです。
最近お買い物で有料化になった袋の代わりにもピッタリですね!
|
ベジタブル柄のとても可愛いエコバックです。
このエコバックを使えば食料品の買い出しも何だか楽しくなりそうですね。♪
色落ちしやすいようですが、基本的にはしっかりした生地で長持ちしそうです。
|
こちらはシックなデザインで麻製のエコバックです。
洗濯しづらいのが難点ですが、ベジタブル柄もとても可愛くてオシャレで、また中にはたっぷりものが入るのが魅力的です。
|
保冷機能付きエコバックで、ちゃんと保冷材を入れるところもついています。
色も豊富で、ブルー、レッド、イエロー、パープル、新色のピンクも出ました。
少しお値段は高めではありますが、ファスナー式で3層の特殊な構造になっているので、保冷機能もしっかりしています。
食品も大人気!
トレジョのお土産にはたくさんのお菓子も選ばれていますが、お菓子以外の商品も人気があります。
しかも現地で買うとお手頃価格でコスパは最高です。
ヒマラヤピンクソルトです。
日本で購入するととても高いのですが、アメリカでは1本$1.99で手に入リます。
ピンクソルトはヒマラヤ山脈に繋がるパキスタンの巨大な岩塩層から採掘されたものです。
大昔にヒマラヤが海だった頃のミネラルがたっぷり入っていて入れ物がそのままグラインダーになっているのでオシャレです。
アメリカはスパイスの種類が豊富で、スパイスや調味料のセクションだけでも、一列あるほどです。
トレーダージョーズのレモンペッパーや、エブリデーシーゾニング、レインボーペッパーは日本ではあまり売られていない調味料なので、お土産にはとても喜ばれます。
入れ物自体がグラインダーになっているのはとても便利で、そのまま食品の上にかけられます。
ほとんどが2、3ドルで買える低価格のものなのに、デザインはおしゃれで、キッチンのインテリアも映えますよ。
|
お肉や魚はもちろん、サラダにも使えます。
塩コショウだけでなく、ニンニクや玉ねぎも入っているので、万能調味料として、これ一本でレモンの酸味をきかせた美味しい味が出せます。
定価は税抜で1本 $1.99です。
何にでも使える万能調味料です。
お肉やお魚どの料理にはもちろんのこと、ポップコーンやベーグルなどとの相性も抜群です。
スープの最後の味付けなどにも最適です。
定価はこちらも税抜で1本 $1.99です。
色合いがとっても鮮やかで見た目が綺麗なコショウです。
なかなか日本では手に入りにくい、インドの黒こしょうとグリーンこしょう、マレーシアの白こしょう、ブラジルのピンクこしょうと何種類ものコショウがミックスされています。
こちらも定価は税抜で1本 $2.29です。
結構辛いですが、とても簡単にタコライスが作れます!
現地では2ドル弱で購入できます。
ひき肉にかけるだけでタコミートが完成し、ご飯とトマトとレタス、チーズやアボカド、あとは目玉焼きを添えれば、とっても美味しいタコライスの出来上がりです。
たくさんのスパイスが入った南アフリカ産の商品で、添加物などは何も入っていないので安心です。
辛いのが苦手な方はひき肉にかけるタコミックスの量を調整すれば大丈夫です。
https://www.traderjoes.com/digin/post/greeting-cards-party
Trader Joe’sのグリーティングカードはとっても可愛いですよ。
アメリカはカードを送る文化なので、誕生日やクリスマスはもちろんのこと、父の日や母の日、卒業式など、さまざまな機会でカードを送り合います。
カードのセクションだけで、一列あるお店がほとんどです。
恋人たちが送り合うバレンタイデーのカードも種類が豊富です。
真面目でシリアスなカードからジョークもまじえたおもしろカードまでデザインも文言も豊富な品揃えです。
トレーダージョーズのカードに限らず、いろいろなアメリカのカードがアマゾンや楽天でも購入できるので、ぜひ検索してみてください。
Pic: Pexels.com
まとめ
いかがでしょうか。
まだまだ海外旅行は先になりそうですが、お土産だけでも手に入れて旅行気分を味わうのもいいですし、現地で調達するためのトライアルとしてまずは日本で試してみるのも楽しいのではないでしょうか。٩( ‘ω’ )و
もちろん、日本で購入するよりも、現地で購入する方が断然安いので、アメリカを訪れる際は、ぜひとも「Trader Joe’s」に立ち寄ってみてください。
Let’s go tabi〜!✈︎❤︎
ブログランキング参加中
人気ブログランキング