LINEで学べる韓国語!どこでも学べちゃう韓国講座をご紹介!
前回の韓国語の記事でも「第4次韓流ブーム」の到来ということを伝えました。
本当に私たちが日常の生活で韓国の文化を触れるきっかけが多くなりましたよね。
最近のブームといったら、今回の長引く自粛生活の中で韓国ドラマが大活躍し、その中でも「愛の不時着」や「梨泰院(イテウォン)クラス」などが大人気となりました。
今でも私の周りでは、韓国ドラマの感想などで一度話がはじまると話が止まりません!
そして、K POPアイドルの人気も止まりません。
そんな韓国の文化を身近に触れれるよいうことで、韓国語に興味があり学べ始めたり、すでに学んでる方も居るかと思います。
今回は、教科書などではなく、LINEで学べる韓国語!をハングル(한글)のライティングが伸びる学習方法、【トリリンガルのトミ|韓国語日記添削サービス】をお届けします。
LINEで学べる韓国語!【トリリンガルのトミ|韓国語日記添削サービス】とは
今回ご紹介する、LINEで学べる韓国語【トリリンガルのトミ|韓国語日記添削サービス】は「韓国語初級者・中級者向け」におすすめの講座になります。
韓国語の文字が書けるようになった方や、韓国語で日記や手紙、SNS投稿をしたいと思っている方に最もおすすめです。
そして韓国語をLINEで教えてくれる、トリリンガルのトミは、なんと!日本語と英語と韓国語が話せる、トリリンガルの日本人の女性の方なんです!
YouTubeやSNSの活動も活発にされていて、LINEでの韓国語の講座ももちろん、動画やSNSなどでの情報発信もしていて見どころ満載なとこも魅力的です。♪
LINEでの文字だけでなく、動画で顔をみながら学べたり、普段からもよく使っているSNSで情報をいち早く見れるというとこも良いと思いました。
他にも「業界初!」で韓国語の3行日記を、LINEを使って毎日添削!
⇒作文は文字入力でも、ノートに書いたものを写真撮影して送っても対応しています。
近くに韓国語教室が無くて、教えてくれる人がいない!!
⇒LINEを使って添削しますので、いつでもどこでも、海外からでも添削サービスを受けられます。
ハングル(한글)で日記を書いたけど、正しく書けているか自信がない!
⇒韓国語講師経験者が丁寧に添削しますので、書くたびに成長できます。
韓国語日記を始めてみたけど、毎日同じことしか書けない!
⇒日記のネタが思いつかなくても大丈夫!毎日参考になる日替わり日記動画を配信しています。
作文するときに便利な、単語やフレーズを知りたい!
⇒毎日、使える単語やフレーズも配信しています。
①日記のネタを考える
②日記を書く
③日記を提出する
④添削内容を確認すると、簡単な流れとなっています。
LINEで学べる韓国語【トリリンガルのトミ|韓国語日記添削サービス】を体験してみた!
上のようにトリリンガルのトミさんとのやり取りをしてみました!
私が日記を書き送ったら、間もなくトミさんからのLINEの返信。
すごいです~!
韓国で流行ってる単語を知るためには、いつも韓国の放送や韓国の情報を見なければなりませんね!
うーん…個人的な考えでは [これを~が?]という言葉が一番印象深かったです。
できないと思ったのにこれを ~が やりこなすなんてという意味です。フフフ
私も韓国から日本に移住してきて、韓国の空港で日本語の学習!の本を購入して一冊で勉強をしていたのを今でも覚えています。
書いたり、書いたのを口に出して話したりするのはやはり大事です。
日本語を学びはじめた頃に、韓国語を学ぶときにハングル(한글)を最初に学ぶように、ひらがな・カタカナをひたすら書いたり書いたのを話したりしました。
また単語や基本のあいさつや・文章を書いたり話したりを繰り返していたら、2ヶ月目くらいには普通に簡単な日本語が書けるようにもなりました。
ここでちょっと自分の自慢ではありますが…スラスラと日本語が書けるようになったのはそれから数ヶ月くらいで、1年以内にスラスラっと書けてペラペラに話せるようにもなりました。
つまり、言語を学んで話せるようになるには、書いていくことは大切です。
韓国語の3行日記添削を利用してみての口コミ!
やはり、何でも始める前にどんなものなのか・どんな商品なのか不安もあったり悩んだりもしますよね。
私の実際使ってみた感想・他にも使ってみた方の口コミもご紹介します。
理由と一緒に間違えたところを教えてくれるので、理解しやすいです。
韓国語ではこのように表現しますと教えてくれるのも嬉しいです。
日本語と韓国語でニュアンスが違うことが多いですが、それも同時に学べるのがいいと思います。
勉強時間が取れない日でも、先生の見本の文章や動画を見たり、短くても作文をすることで毎日韓国語に触れることが出来ます。
朝先生からのLINEを見て、夜自分でも作文するというサイクルが出来て、韓国語が日常に組み込まれてきた感じがします。
また、添削だけでなく書いた内容に対する感想などがあるときが本当に嬉しいですね。
私は以前にも韓国語日記を書いていたことがありました。
でも、合っているのか間違っているのか分からないという点はもちろんですが、書いて終わりというのがなんだかつまらなくて続かなかったんです。
言語って結局はコミニュケーションのための手段だと思うので、自分の発信に対して返信があるという点がすごく励みになっていると思います。
書きたいことは沢山あるのにピッタリくる表現がわからない時や、自己流作文で怪しいものを適切に教えて頂けます。
凡ミスもしっかり指摘していただけるので自分では気づかなかった所にハッとします笑。
利用者の満足度は
なんと100%!
私も実際に使ってみて、日替わり日記動画が配信されて文字だけじゃなく動画があるので飽きないのと、1:1のレッスンをしている!という感じも良かったです。
そして、何より返信が早いとこと、間違えても周りを気にせず自分が話したいこと・聞きたいことを日記にして送れるとこも良かったです。
あと、24時間いつでもLINEを受け付けているとのことで、時間を気にせずに送れるのは、会社員や遅くまでアルバイトなどをしている方でも気楽にできるというとこも良いと思いました。
LINEで学べる韓国語レッスンのメリット
・ハングルの3行日記を毎日添削!
・日記以外でも、手紙や作文も添削可能!
・添削内容に関する質問し放題!
・日記を書くネタがない方でも大丈夫!日替わり日記動画を毎日配信!
・作文の提出はLINEに送信するだけ!送信方法はテキストでも写真でもOK!
・送信後、通常24時間以内に返信!
・3日間の無料体験付き!
<参考URL>
【動画】 韓国語で日記を書くべき理由
https://www.youtube.com/watch?v=xI4GJSdA8Vo
メリットもあれば、デメリットも
デメリットは、学習をやっていく中でやはり続けていく意欲が必要になってきます。
すぐに飽きちゃったり、コツコツとやっていくのが苦手な方にはおすすめしません。
ハングル(한글)を全く書けない方にもおすすめはしません。(>_<)
だけど、何とか聞くことはできるから次に書けるようにもなりたい!という意欲や情熱を持っている方に一度体験してみるのをおすすめします!
LINEで学べる韓国語!【トリリンガルのトミ】のはじめ方
いよいよ!現在3日間の無料体験実施中!ということで、簡単な登録方法をご紹介します。
とりあえず、とても簡単なんです!
①登録ページに入り
②今回ご紹介した【3日間無料体験付き3行日記添削】を選び、カートに入れます。
③カートに入り、簡単な情報を入れて、注文すると登録完了!
たったの3ステップで簡単に登録が出来ちゃうのも良いですね。
ご注文詳細に記載されている通りに、
公式アカウントを自分のLINEに登録して
⬇︎
メッセージが来ると自分の注文する際に記載したメールアドレスを入力
⬇︎
すると、【トリリンガルのトミ】さんと韓国語講座のスタートです。
申し込み登録ページはこちらからっ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎⬇︎⬇︎⬇︎
【トリリンガルのトミ】のキャンセル方法
「やってみたけど…続けそうないかも…」という方に登録をキャンセル方法も一緒にご紹介します。
キャンセル方法
①自分のアカウントページ内の「サブスクリプション」ページから、キャンセルしたいサービスを選び、「確認」をクリックします。
②「変更」欄にある「キャンセル」をクリックしていきます。
これで、キャンセルが終わりました。
もし!キャンセルをやっぱり取り消したい場合には、「変更」欄にある「再開」をクリックしていただくと、終了日前までであれば、すぐに元に戻せて、再度利用をいただけます!
現在登録していただくと、無料特典がありますのでぜひ!迷っている方や・興味がある方は体験から始めてみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
LINEで学べる韓国語!をハングル(한글)のライティングが伸びる学習方法、【トリリンガルのトミ|韓国語日記添削サービス】をお届けしました!
毎日、韓国語の日記を添削してくれるサービスは、他にはありません。
また、1回の添削が180円という、業界最安水準ということです。
毎日日記が書けるようになると、みるみる語学力が付いていきます!さらに、作文がしっかりできるようになると、そのままスピーキングにも応用できます。
おうちでも・通勤する電車の中でも・帰りの立ち寄ったカフェなどでのちょっとした時間で語学を学び、自分の実績をまた一つ増やしてみるのはいかがでしょうか?
語学を、韓国語学習を頑張るあなたを応援します!!
Let’s go tabi〜!✈︎❤︎
ブログランキング参加中