韓国料理「旨辛えのきコチュジャン炒め」レシピをご紹介!
YouTubeであのASMRで流行っている韓国料理のコチュジャンを使った「旨辛えのきコチュジャン炒め」をご紹介します!
えのきを使った料理!えのきを鍋に入れたり、えのきを揚げたり、サムギョプサルを食べるときに一緒に焼いて食べたりとさまざまな食べ方があります。
その中でも、YouTuberの中で流行っている「旨辛えのきコチュジャン炒め」レシピをお届けします。♪
「旨辛えのきコチュジャン炒め」レシピ
【材料】
・えのき・・・2袋
「旨辛えのきコチュジャン炒め」のベースとなるヤンニョムの作り方
・コチュジャン・・・2スプーン
・しょうゆ・・・2スプーン
・赤唐辛子粉末・・・1スプーン
・砂糖・・・2.5スプーン
・すりおろしニンニク・・・2スプーン
・水・・・3スプーン
【作り方】
①はじめに「旨辛えのきコチュジャン炒め」のベースとなるヤンニョムを作っておきます。
②加熱したフライパンに油をひきます。
③えのきを1cmくらいの幅でちぎったのをフライパンに並べていきます。
そして、またある程度焼けたらひっくり返して反対の方も焼いていきます。
④両面の色がキツネ色に変わってきたら、はじめに作っておいたヤンニョムをえのきの上にのせていきます。
まんべんなくえのきの両面をヤンニョムをぬっていき、最後にもう一度ひっくり返して焼き上げると韓国話題の「旨辛えのきコチュジャン炒め」の出来上がりっ!
ここでちょっとしたポイント
えのきを長く炒めるとヤンニョムなどから水分が多くでてきてコリコリとした特徴の食感が少なくなります!
コリコリとした食感を味わいたい方はお好みに炒めて作ってみてくださいっ。♪
わたしはえのきがカリカリとした感じが好きなので、ヤンニョムを塗る前にえのきをしっかり焼きます。
まとめ
いかがでしたか?
簡単にできて、体にもよいえのきを使った話題の「旨辛えのきコチュジャン炒め」!
寒くなってきた今の時期に、旨辛炒め料理をほかの好きな食べものと添えて、おうちで作ってみるのはいかがでしょうか?
ブログランキング参加中
人気ブログランキング