「ヘルシンキ」から行くサンタクロース村の楽しみ方をご紹介!
みなさん、フィンランドには本物のサンタクロースがいることをご存知ですか?♪
子供の頃、サンタクロースはどこから来るのだろう、という疑問を持った方も多いと思います。
いないということを親御さんに告げられた人もいると思いますが、実はフィンランドにあるサンタクロース村にいたのです!
今回はサンタクロースに会える、サンタクロース村のみどころや存分に楽しめるちょっとしたアドバイスも一緒にお届けします。
サンタクロース村までの行き方
一年に一度のクリスマス。
街中はすでにイルミネーションでキラキラしていますよね!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)
この時期になるとワクワクしてたまらないんです…♪
そんなクリスマスも近く、クリスマスといったらサンタクロース。
フィンランドの首都「ヘルシンキ」、そしてサンタクロース村は、ロヴァニエミというフィンランド北部の都市にあります。
人口は約6万人と小さな都市ですが、毎年たくさんの観光客が訪れるほど人気なスポットです。
サンタクロース村までの交通手段
ロヴァニエミに行くには、フィンランド首都のヘルシンキからは主に、
①飛行機
②寝台列車「サンタクロースエクスプレス」
③長距離バスといった3つの方法があります。
行くまでの所要時間は、飛行機だと約1時間半、寝台列車だと約11〜12時間、長距離バスだと約11時間ほどかかる場所になります。
②寝台列車と③長距離バスは、ヘルシンキの街中から出ているので、不便を感じることなく行けるというのが良いとこです。
もしも!ヘルシンキを観光せずに日本からそのまま直便でサンタクロース村があるロヴァニエミに向かう場合は、その日のうちにロヴァニエミに到着できる飛行機がオススメです。
★(ヘルシンキには空港が1つしかなく、空港があまり大きくないので迷わず乗り換えることができるメリットがあります。)
②寝台列車と③長距離バスは、ヘルシンキの街中から出ており、時間に気にしなくていいので便利です。
そして、空港から街中までは電車で約30分くらいで比較的に近い距離で行けます。
もしも時間に余裕があって、フィンランドの田舎の景色を楽しみたい!という方には、この2つの手段を選ぶのも良いかもしれませんね。(〃ω〃)
せっかく長時間をかけて旅行に行くのだから、欲張って少し無理をしてでも見たいという気持ちが大きいです。( ;∀;)♪
いよいよ!ロヴァニエミに到着すれば、サンタクロース村はもうすぐそこです!
ロヴァニエミからサンタクロース村へはバスが出ています。
ここでちょっとしたポイント
またさらに交通手段を使って移動にはなりますが、ロヴァニエミ駅前から”8番”のバスで約30分で行けちゃいます。
しかし、バスは1時間に1本しかなく、少ない本数ではありますが、この”8番”のバスは繁華街や空港にも行くので、大変便利なバスなので覚えておくのは良いですね。
サンタクロース村のみどころポイント
サンタクロースに会おう!
サンタクロース村に行ったら外せないのがサンタクロースに会うこと!ですよね。
サンタクロースは、敷地内にあるサンタクロース・オフィスというところにいます。
可愛いコスチュームを着たスタッフに迎えられ、扉を開けるとそこには小さい頃に絵本やテレビでみたサンタクロースの姿が!(๑˃̵ᴗ˂̵)
そして、日本から来たことをサンタクロースに伝えると、なんと、日本語で話をかけてくれました。
さすがサンタクロース!世界中を回っているから話せない言葉がないということかな?と…❤︎
記念に!と一緒に写真を撮りたいところですが…自分のカメラやスマホでは写真を撮ることはできませんでした。
しかし、プロの方が撮ってくださり、その写真を購入することができます。
だけど…サンタクロースに会うこと自体は、お金はかかりませんよ。
手紙を出そう!
サンタクロース村には、ポストオフィスがあります。
たくさんのクリスマスカードやお土産、切手が売られていて、クリスマスカードにメッセージを書くためのスペースまであります。
しかも、ここから手紙を出すと、世界でここだけの特別なサンタクロースのイラスト入り消印を押してもらえます。
また、ポストオフィス内には、この写真のように2つの色の違うポストがあります。
オレンジの方に投函すると他の郵便ポストに投函した時と同じような日数で届き、赤い方に投函すると、なんと!次のクリスマスに届くというサプライズ。
オレンジのポストに投函して友人や家族に、今自分がサンタクロース村にいることを伝えるお手紙を出しても良し。
赤いポストに自分宛の手紙を投函して、来年のクリスマスの楽しみを作っても良し。
ここのポストオフィスだけの、いろいろな楽しみ方がありますね!
北極線を跨ごう!
今回のブログテーマの「サンタクロース」とは少し離れてしまいますが、実はロヴァニエミサンタクロース村には北極線が通っています。
北極線とは、北極圏の限界線である北緯66度33分線のことを指します。